日本野鳥の会広島県支部 

野鳥情報 

ここに掲載されたものは野鳥情報カードからの抜粋です。無断転載等は固くお断りいたします。

 こに掲載している情報は、広島県支部としての「野鳥情報公開の方針」に則ったものに限ります。(猛禽類や、希少種に関しては、繁殖期を過ぎていても来期の影響を考え、ネット上には掲載しないものもあるので、ご了承下さい。

【報告された鳥たち】 

2010年08月

地域 確認種 月日 状況











【北西部】
アオサギ
イカル
イソシギ
ウグイス
エナガ
カイツブリ
カルガモ
カワウ
カワラヒワ
キジバト
キセキレイ
キビタキ
ケリ
コガラ
コゲラ
コサギ
コサメビタキ
コシアカツバメ
シジュウカラ
スズメ
セグロセキレイ
センダイムシクイ
ダイサギ
ツバメ
トビ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
ヒガラ
ヒバリ
ヒヨドリ
ホオジロ
ホトトギス
マガモ
メジロ
モズ
ヤマガラ
アオゲラ
アオサギ
アオバト
イカル
イソギシ
ウグイス
エナガ
カイツブリ








カワウ
カワセミ
カワラヒワ
キジバト
キセキレイ
ケリ
ゴイサギ
コガラ
コゲラ
コサギ
コサメビタキ
コシアカツバメ
ゴジュウカラ
シジュウカラ
スズメ
セグロセキレイ
ダイサギ
ツバメ
トビ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
ヒガラ
ヒヨドリ
ホオジロ
ホトトギス
マガモ
メジロ
モズ
ヤマガラ
アオゲラ
アオサギ
ウグイス
エナガ
カイツブリ


カケス
カルガモ
カワウ
カワセミ
カワラヒワ
キジバト
キセキレイ
クサシギ
ケリ
コガラ
コゲラ
コシアカツバメ
シジュウカラ
スズメ
セグロセキレイ
セッカ
ダイサギ
ツバメ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
ヒヨドリ
ホオジロ
マガモ
メジロ
モズ
ヤブサメ
ヤマガラ



5
1
2
16
13
4
6
4
6
3
2
1
10
2
3
1
1
48
5
58
10
1
6
69
4
5
14
2
1
4
13
1
1
32
2
11
1
6
2
2
1
12
4
5








8
1
8
2
3
21
1
2
3
1
2
7
1
6
43
8
10
53
2
5
3
1
9
21
1
3
19
3
5
1
5
2
38
5


1
6
5
1
8
3
4
1
28
1
3
4
7
67
6
2
9
80
7
2
10
15
1
12
4
2
5

8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/10
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16








8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/16
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29


8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29
8/29




-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
山中の小さな池に成鳥2羽,巣立ち雛(1番子)1羽,同(2番子)1羽、巣内に卵2+。2親が交代で抱卵しているので,2番子は孵化直後と思われる。2番 子はまだ大変小さく,親鳥の背に乗り,時々ヤゴ?をちぎった餌を与えられている。1番子は親と同大,ひとり立ちしているようだが,親が魚を捕ると餌ねだり の声を出して近寄り,給餌を受けている。その直後親から追い出し行動も受けていた。この大きい巣立ち雛は好奇心が強いのか,観察者を見つけると近くまで 寄ってくる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2回目繁殖。2羽のヒナが順調に育っている。親は頻繁に水にもぐり給餌しているが,,ヒナに与える餌の9割くらいはアカトンボ。一番子の姿はなかった
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-






【西部】
セグロセキレイ
ハクセキレイ
20
5

8/1
8/1


ここは毎年恒例の集団ねぐらだが、今年は数が少なく、1週間前に観察した時は8羽だった。この日は数が少し増え、ハクセキレイも混じっていた(初確認)。
【東部】 キアシシギ
6
8/29
2羽は熱心に採餌、4羽はほぼ休息。